梅雨の時期に頭痛が起こりやすい理由!対処法・予防法は?

「梅雨の時期になると頭痛が起こりやすくなる…」とお悩みの方はいませんか?

一体なぜ、梅雨になると風邪をひいていなくても頭痛が起こるのでしょうか。もし起ってしまった場合の対処法や、予防法はあるのかも知りたいはずです。

今回は梅雨の時期に頭痛が起こりやすい理由と対処法・予防法をご紹介していきます。

目次

梅雨の時期に頭痛が起こりやすい理由は?

ではまず、梅雨の時期に頭痛が起こる理由から説明します。

梅雨の頭痛は「気象病」の一つ

梅雨の時期の頭痛は風邪とは違い「気象病」の一つとされています。気象病とは、気候や天気の変化によって起こる体調不良の総称です。

そもそも頭痛は、血管が拡張して神経を圧迫することで起こります。梅雨の時は湿度が高い上に汗をかきにくいため、血管に水分がたまって拡張するため、頭痛が起こりやすいのです。

本来は自律神経が体の働きを正常に保ってくれます。しかし、梅雨の気圧の変化により、自律神経が過剰に反応してしまうと、神経が乱れて体を正常に保てなくなるのです。

梅雨の頭痛の原因は2種類ある

梅雨に起こる頭痛の原因は、

  • 偏頭痛によるもの
  • 緊張によるもの

の2種類あります。

ズキズキする、脈を打ったように痛む、片側だけ痛むのは偏頭痛、頭がぎゅっと締め付けられるように痛むのは緊張による頭痛の可能性が高いです。

偏頭痛、緊張による頭痛どちらも梅雨以外の時期でも起こります。しかし、梅雨の時期は自律神経の乱れにより血管や筋肉に影響を与えるため、偏頭痛と緊張による頭痛どちらも「より」起こりやすくなるのです。そのため、「梅雨は頭痛が起こりやすい」と感じます。

また、一般的に男性より女性の方が梅雨に頭痛が起こりやすいです。

梅雨の時期に頭痛が起こったときの対処法

梅雨の時期は頻繁に頭痛に悩まされる人は少なくないでしょう。

頭が痛くなる度に仕事や家事、学校を休むわけにはいかないでしょうから、頭痛が起こったらこれからご紹介する対処法をぜひ試してみてください。

頭痛薬・酔い止めを服用する

手っ取り早く痛みを落ち着かせたいなら、頭痛薬を服用するのがおすすめです。頭痛薬は医師に処方されたものだけでなく、市販薬でも構いません。

ただし頭痛薬は頻繁に飲みすぎると体が慣れてしまい、効きにくくなる場合があります。毎日飲む、1日に何度も飲むなどは避け、どうしても我慢できない時に頼るようにしましょう。

また、血液の流れを改善する効果がある乗り物酔いの薬も効果が期待できます。クロルフェニラミンマレイン酸塩やジフェンヒドラミンサリチル酸塩などの成分が含まれている薬がおすすめです。

漢方薬の「五苓散(ゴレイサン)」

五苓散は体内の水分を調節する働きがある漢方薬なので、血管の膨張による梅雨の頭痛の緩和に役立ちます。

漢方薬は粉状や粒状など形状がさまざまで、味が独特なのが特徴です。苦味が強いため、慣れないうちは粒状を選ぶと飲みやすいでしょう。

カフェインが配合された飲み物を飲む

カフェインには血管を収縮させる働きがあり、梅雨の頭痛を改善させるのに良いとされています。

カフェインが含まれる飲み物には、コーヒー、紅茶、緑茶などがあるので、飲みやすいものや好きなものを選びましょう。

体を冷やすまたは温める

体を冷やしたり温めたりするのも、梅雨の頭痛の緩和に効果的です。ただし、冷やすか温めるかどちらが良いかは、頭痛の原因によって異なります。

偏頭痛の人は体を冷やす、緊張によるものなら温めるのが良いので、間違えないためにも、まずはどちらのタイプなのか原因を把握しておきましょう。

耳栓をつける

気圧調節機能がついた耳栓を使うと、気圧の変化による影響を受けにくくなり、梅雨の時の頭痛が落ち着きます。

ただし、耳栓を使うと周りの音や人の声が聞こえにくくなるため、シーンを考えて使いましょう。

無理をせず体を休める

もしいろいろと試しても頭痛がおさまらないなら、その日は無理をせず体を休めましょう。

無理に仕事や家事をしても効率が悪いですし、翌日の体調に影響が出る可能性もあります。次の日のコンディションを整えるためにも、1日ゆっくりと休むのがおすすめです。

梅雨の時期の頭痛は予防できる!おすすめの方法は?

頭痛だけでなく、気象病は残念ながら治すことができません。

上手に付き合っていく必要があるため、アプリなどで気圧の変化をこまめにチェックし、事前に頭痛薬や漢方薬を飲んでおきましょう。

頭痛が起こりそうと感じた時に、耳のまわりを温めたり、耳の後ろにあるツボを押すのも効果的です。

その他にも、軽い運動をして梅雨でも汗をかける体を作る、睡眠の質をあげる、栄養バランスのとれた食事をとるなども、漢方医学では良い方法とされているのでぜひ参考にしてください。

まとめ

梅雨の時期に頭痛が起こりやすいのは、気圧の変化によって自律神経が過剰に反応し、膨張した血管がもとに戻らないからです。

筋肉に影響が出るタイプの人もいますが、どちらにしても梅雨の頭痛は根本から直すのが難しいので、上手く付き合っていかないといけません。

できるだけ頭痛が起こる前に対処をして、それでも痛みが出てしまった時は頭痛薬などに頼りましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ブラック企業にOLとして勤めたのち、Webライターとして独立。得意ジャンルは美容、恋愛、節約、ファッション、オカルトなど。記名記事、専属ライターとして活動するWebサイトは多数あり。

目次