暮らし– category –
-
気分が沈む梅雨におすすめしたいお家でできるリラクゼーション5選
梅雨の時期に突入すると、 「わけもなく気分が落ち込む」 「なんだかテンションが上がらない…」 と悩むことが多い方はいませんか? 梅雨の時期は1ヶ月ほど続くため、できれば1日でも多く気分良く過ごしたいはずです。 そこで今回は梅雨に気分が沈む理由と... -
鮮やかな紫陽花と荘厳なお寺が楽しめる!梅雨時に行きたい紫陽花寺をご紹介
梅雨時期になると気分が億劫になりますよね。そんな憂鬱な気分を吹き飛ばして、心を爽やかにしてくれるのが「紫陽花」です。日本全国には紫陽花がたくさん植えているお寺があり、風情のある雰囲気が楽しめるのです。そこで今回は、全国にある「紫陽花寺」... -
いよいよ新社会人に!卒業祝いにぴったりなプレゼントとは?
春の季節は卒業の時期。学校を卒業していよいよ新社会人になる方には、どのような贈り物をすれば喜んでもらえるのでしょうか?そこで今回は、卒業祝いにぴったりのプレゼントをご紹介します。 【】 新入社員の内は学ばなければいけないことがたくさんあり... -
新生活や環境の変化に! 春のアロマケア
あたたかい日が増えて、少しずつ季節の移り変わりを感じるようになりましたね。 過ごしやすい気候で気分が明るくなる季節ですが、新生活がはじまったり、環境の変化がある方も少なくないと思います。ときには、緊張状態が続いて疲れが溜まったり、心が不安... -
お風呂でデトックス効果を得たい!入浴剤の選び方のポイント4つ
生活のルーティンとも言える「入浴」。みなさんはどのように入浴するのが好みでしょうか? 実は入浴の際に入浴剤を使って汗をかくと、心と体がすっきりする、つまりデトックスが期待できるのです。 とは言え、普段入浴剤を使わない人は、どれを選べば良い... -
オーガニックな暮らしを始めるためにはまず何から取り入れるべき?
私たちが日常的に触れる日用品や食品には、オーガニックと呼ばれるものがいくつかあります。自然にも体にも優しい暮らしのために欠かせないのが、オーガニックなアイテムや食べ物です。 このオーガニックという言葉がついたものは、それだけで自然に近い安... -
食事はお風呂の前とあとどっちがダイエットに良い?代謝に影響は?
ダイエットは毎日の生活の中でいろいろな注意を払いながら、健康的になるためにするものです。 そのため、ただご飯の量を減らすだけではなく、生活全般をきちんと見直し、管理する必要があります。 そうなると、生活サイクルの中のいろいろなことが気にな... -
なかなか起きられない朝に。寝起きがスッキリするおすすめアロマオイル
「西洋医学は信じられるけど、東洋医学はなんか怪しい。」 ちょっと前までの私は、こんなふうに思っていました。 でも、セルフお灸にハマったり、ツボの奥深さを知ったりしていくうちに、「なんかスゴイかも? 侮れないかも? 」と、ややその世界をのぞき... -
お家時間が増えた今、おすすめしたいアロマ4選
アロマを調べてみたり実際にお店に足を運んでみて、思った以上にある香りの種類に驚いた方も多いのではないでしょうか。 今回は、複数の効果がある人気の香りを4つご紹介します。どの香りも名前を聞いたことのあるものばかりですので、ぜひ最後までご覧く... -
寝る前のヒーリングミュージック|聴き方を間違えると睡眠の質を下げてしまう!?
「ヒーリングミュージックを聴いているのに、なかなか寝付けない」 「眠りが浅くて疲れが取れない」 このような悩みを抱えている方は、ヒーリングミュージックの聴き方が間違っているのかもしれません。 ヒーリングミュージックには正しい聴き方があり、間... -
体をあたためるとストレスの解消にいいって本当?おすすめのあたため方
「最近ささいなことでイライラしてしまう」「ストレスが溜まりすぎて爆発しそう」このように感じている方にぜひ試して欲しいのが、体をあたためることです。 体をあたためると免疫力アップにつながるとよく言われるますが、実はストレス解消にもつながりま... -
睡眠の質が悪いと感じたときに試して欲しい5つの改善策!上質な眠りを手に入れて
睡眠の質が下がっていると、しっかり寝たつもりなのに翌日の朝からダルさを感じる場合があります。 これでは日中のパフォーマンスが下がってしまうので、睡眠の質を上げるための改善策を行いましょう。 今回は睡眠の質を下げてしまう行動と、睡眠の質が悪... -
「ボタニカルと」夏のTwitterキャンペーン!
botanicalto.jp(ボタニカルと)では、夏のキャンペーンとして、Twitterでシェアキャンペーンを実施します。 ■キャンペーン概要今年の4月にオープンした"女性のライフスタイル応援ウェブマガジン"の「ボタニカルと」ですが、まだまだ多くの皆様に知っていた... -
オーガニックの正しい意味、きちんと理解できている?購入時の注意点
自然環境や自分の体について知ろうとすると、「オーガニック」という単語をよく見かけませんでしょうか? もちろんオーガニックという言葉について、どんな意味なのかをなんとなくわかっているとは思いますが、実は意外と正確な意味までは理解していなかっ... -
マスクは結局どの種類がいいの?種類と選び方をおさらいしておこう
少し前までは、風邪をひいたときや花粉が飛散する時期などに着用していた「マスク」。 マスクが必須な職業に就いている人以外は必要なときにするものでしたが、今ではほとんどの人が毎日マスクをつけています。 毎日長い時間つけるものだからこそ、使うマ... -
イライラとサヨナラ!バスタイムでストレスを解消するためのコツ
「ストレスが溜まりすぎて何も手につかない」「イライラして過ごす毎日から脱出したい」と、このように感じている人はいませんか? ストレスは溜めていても何もいいことはありません。毎日こまめに解消したほうが、心だけでなく体にもいい影響を与えます。...
12