デトックスには、腸内環境を整えることが大切ですが、効果的なのは、食物繊維を摂り入れることです。
今回は、春野菜をふんだんに使った、具だくさんのミネストローネのレシピを紹介します。ごろごろの具材によって満足感もある一品に仕上がりました。
目次
春野菜のデトックスミネストローネ レシピ
準備(材料)
材料(2人分)
| 厚切りベーコン | 40g |
| 新じゃがいも | 1個 |
| グリーンピース | 15g |
| 新たまねぎ | 1/3個 |
| セロリ | 1/2本 |
| 春キャベツ | 50g |
| 粉チーズ | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ1/2 |
<A>
| カットトマト缶 | 200g |
| 水 | 400ml |
| 顆粒コンソメ | 小さじ2 |
| 塩、こしょう | 各適量 |
作り方

1.キャベツは粗みじん切りにする。たまねぎ、セロリ、じゃがいも、ベーコンは1cm角切りにする。

2.鍋にオリーブオイルを入れて熱し、ベーコン、じゃがいも、セロリ、たまねぎを軽く炒める。

3.2.に<A>、キャベツを加えてじゃがいもが柔らかくなるまで蓋をして煮込み、グリーンピースを加えて更に2分煮る。

4.器に盛り、粉チーズを振り完成。
春野菜のデトックスミネストローネ 管理栄養士のポイント
デトックスには食物繊維!
食物繊維は以下のような働きをもつためデトックスに最適な栄養とされています。
1.便の量を増やし、腸の働きを活性化させる、2.毒素や老廃物を吸着する、3.腸内細菌の餌になり、善玉菌を増やしてくれる、といった整腸作用をもちます。
また、食物繊維だけでなく、善玉菌のエサになり善玉菌を増やす「オリゴ糖」も摂ることで、より高い整腸作用が期待できます。
今回は、食物繊維だけでなく、オリゴ糖を含むたまねぎも沢山使い、より高いデトックス効果が期待できるレシピに仕上げています。




